ゼットエーボールパーク(市原臨海球場)

秋季高校野球千葉県大会の決勝(習志野-拓大紅陵)を観戦するために訪問。
ゼットエーボールパークグランド全体の画像

■アクセス

JR内房線の五井駅がもっとも近い駅。そこから3キロ程の距離があるので徒歩では厳しい。
バスも走っているようだが、本数は少なめ。
駅周辺にレンタルサイクルのお店があるので、駅からは自転車がおすすめ。
駐車場の台数は少ない。

ゼットエーボールパーク正面入り口

■グランド

両翼98メートル。センター122メートル。
内外野人工芝。

■座席

バックネット裏は背もたれありの座席となっており、日差しよけもあるが、内野席はベンチシートで、外野は芝生席。
ゼットエーボールパークスタンド風景

ゼットエーボールパーク外野席風景

■総括

千葉県の高校野球の大きな試合が行われるわりにはアクセスが悪く、また駐車場の台数も少ないため路上駐車をする方も多い。
駅からのレンタサイクルがもっと効率的で球場に向かう道中にコンビニもたくさんあるので好都合。
球場は思っていたよりも古く感じた。外野フェンスの色が剥げ落ちているからそう感じるのかもしれない。
気候が良い時期なら芝生に座っての観戦も悪くはないか。

コメント

このブログの人気の投稿

星稜高校、センバツで躍進!初のベスト4進出の軌跡(第97回選抜高等学校野球大会 総括)

星稜高校、準々決勝で敗れセンバツ甲子園出場絶望(第151回北信越地区高等学校野球石川県大会 総括)

星稜高校、4年ぶりの北信越大会優勝!センバツ出場決定!神宮大会へ(第149回北信越地区高等学校野球大会 総括)