スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

第143回北信越地区高等学校野球石川県大会 組み合わせ抽選会

  大会展望 早いもので先々週に交流試合が終了したかと思えば、もう来春のセンバツ大会の選考対象となる石川秋季大会が来月から始まり、その組合せが抽選会が行われました。星稜の初戦は9月13日に金沢伏見・宝達・金大付の連合チームとなりました。今大会のカギは準々決勝ですかね。恐らくは遊学館と金沢の勝者と戦うことになるわけですが、ここを突破すれば県大会制覇も見えて来そうです。航空などライバル校に2年生でどれだけ実力がある選手がいるかはわかりませんが、独自大会を見ていた限りでは主力として活躍していた選手はあまり見かけませんでしたので、北信越大会のトーナメントを有利に戦う意味でも県大会を制覇して欲しいです。 新チームについて 新チームの主将は中田君という情報を見かけましたが、正確な情報ではありません。前チームからレギュラーとして活躍していた中田君、出村君辺りが打線の軸になるんでしょうね。あと、快速が武器の吉田君や黒川3兄弟の末っ子黒川 怜君などにも期待したいですね。なんとなくですが、パワーとスピード感あふれるチームになるような気がしますね。 投手陣では、野口君が軸になっていくのでしょう。県の独自大会や甲子園交流試合の履正社でのピッチング内容を見ても十分に全国の強豪相手に通用するピッチャーですから、大事な試合は野口君ということになりそうですね。他は1年生のマーガード君しかわからないのですが、マーガード君の成長が大きなカギを握りそうですね。ここ数年、レベルの高い複数のピッチャーを起用し、上手くトーナメントを戦ってきた星稜ですから、野口君とマーガード君以外にも良いピッチャーはいることでしょう。 星稜ベンチメンバー 背番号 名前 ポジション 学年 出身 投打 身長体重 1 野口練 投手 2年 福井永平寺リトルシニア 左/左 174/68 2 中谷大翔 捕手 2年 金沢リトルシニア 右/右 178/80 3

2020年甲子園高校野球交流試合 星稜-履正社

2020年甲子園高校野球交流試合 星稜-履正社 試合総括 荻原君がどこまで通用するかにかかっていると思っていましたが、履正社は流石でしたね。変化球を見極められ、なかなか打ち取るボールが見つからない状態になり、打ち取っているような打球も抜けてしまう。県独自大会の時などはリズム良く投げていましだか、なかなかこのレベルだと簡単には行きませんでしたね。しかも、昨秋の神宮大会明徳義塾戦でも感じたのですが、2年から甲子園のマウンドに立ち一定の投球回数を投げていますし、今はどこでも地方大会の動画を見ることが出来る時代ですから、荻原君の投球スタイルや変化球のキレなどが研究されているように思えました。昨夏は、140キロ近くをコンスタントに投げていたと思いますが、130キロ台中盤というところでだったので、この辺がこの夏の調整の難しさだったのかもしれません。序盤の2回で8失点ですから、試合展開的には厳しくなりましたね。「もし」があるとすれば寺西君が万全であれば、2回途中で交代させ5点差以内で序盤を乗り切って入れば後の展開は違っていたかもしれません。野口君や安土君が十分通用していただけに余計にそう感じますね。 打線の方も点差が開いた状態で岩崎君から連打で打ち崩すのは難しかったですね。ストレートも力強いですし、コントロールを安定していて、変化球にキレがありました。散発の6安打でしたから。ただ、アウトにはなりましたが、個々のポテンシャルの高さを感じる打球はいくつもありましたね。中田君の犠牲フライになったライトへの当たりや、知田君の右中間の当たり、内山君の右中間の当たりと最終打席のレフトフライ。解説されていた高嶋監督も風が無ければと仰っていましたが、試合状況によっては結果は違っていたかもしれません。 試合結果こそ残念でしたが、自分なりには見ごたえと言いましょうか、良いシーンはたくさんありました。まずは、安土君に登板機会があったことです。神宮大会こそ寺西君のケガの影響で急遽ベンチ入りとなりましたが、その前の北信越大会ではベンチ外となり、星稜グランドに練習を見に行ったときはバッティングピッチャーをやっていました。そんな投手が、独自大会でも活躍し、甲子園のマウンドに上がり2回を投げ1失点はしましたが、プロ注目の池田君から三振を奪うなど堂々たるピッチングを披露してくれました。知田君も、昨夏は最後のバッタ

石川県高等学校野球大会(令和2年度夏季) 総括

星稜敗れる・・・ 決勝まで危なげなく勝ち進み迎えた日本航空石川との決勝戦。内山君世代にとっては県内公式戦無敗。星稜にとっても県内公式戦40連勝が懸かった試合だったわけですが、残念ながら1-2で敗れてしまいました。航空の先発嘉手苅君を打ち崩せませんでしたね。立ち上がりに不安がある投手という印象がありましたが、この日は立ち上がりから安定していて、序盤にチャンスのきっかけをつかめませんでした。敷いて言えば、今井君のサードへの強烈に当たりが抜けていれば先制点をもぎ取れ、嘉手苅君のペースを乱すことも出来たのでしょうが。とは言え、変化球が良かったですね。また、リリーフで出てきた田中君も安定していました。練習試合を含め好投手との対戦が少なかった故の実戦不足があったのかもしれません。 ただ、交流戦に向けて収穫もありました。まずは、今大会あまり結果が出ていなかった知田君が素晴らしいバッティングで同点ホームランを放ったこと、準決勝も内容は悪くなかったですし、調子が上がってきたのではないでしょうか。同じように街道君にもヒットが出ました。今大会でヒットがなかった街道君。決勝ではスタメンを外れる形になりましたが、代打で出場し結果を残しましたね。荻原君は相変わらず安定感のあるピッチングでしたし、強打の履正社相手にも臆することなく投げて欲しいです。 今大会の星稜 準優勝に終わった星稜ですが、個人的にはあまり悔しさや悲壮感はありません。甲子園交流戦が控えていますし、選手権大会ではないというのもあるでしょう。ただ、1番の理由は、内山世代最後の夏の試合を見ることが出来た。それだけで、満足感があったからだと思います。残念ながら寺西君はケガの影響があったようで出場機会はありませんでしたが、その分、安土君が素晴らしいピッチングを見せてくれ、10イニング投げて17奪三振、奪三振率は15.3ということで、昨夏の奥川君の15.0を上回りました。特に速いボールがあるわけでも、恵まれた体格でもないのに凄いです。おそらくストレート速さは130キロくらいだと思いますが、それでも空振りが取れるのが素晴らしく、是非とも甲子園のマウンドで履正社相手にも通用するのかを見てみたいです。 競争が激しかったこの世代ですが、選抜一次登録発表時は、メンバー入り出来なかった田岡君がベンチ入りし、準決勝の津幡戦では代打で出場しヒットを放ってく

2020年パシフィック・リーグ公式戦マリーンズ-イーグルス9回戦

岩下-島内の星稜OB対決を生観戦 マリーンズ岩下君とイーグルス島内さんの星稜OB対決を生観戦するためにZOZOマリンスタジアムに行きました。また、今シーズンなかなか調子が上がってこないマリーンズの角中選手も1番レフトで先発出場。スタメンに石川県出身選手が3名いるという贅沢な試合となりました。ただ、マリーンズの田中靖投手とイーグルスの釜田君も一軍に残っていることを期待したんですが、残念ながら二軍行きとなってしまい彼らに会えなかったのは残念でした。 星稜OB直接対決の結果は? 第1打席は見逃し三振、第2打席はショートフライ、第3打席は満塁の場面でセカンドゴロでしたが、同点となる打点付きという結果でした。これで今シーズンの対戦成績は、5打数1安打1打点で三振が1ということになりました。今シーズン、岩下君がローテを守っていれば、直接対決はまだまだ見られそうです。 今シーズンの岩下君は? この試合を含め5試合に登板し3勝2敗。防御率は3.58と先発ローテを任されているピッチャーとしてはまずまずの成績ではないでしょうか。 昨年と比較して四死球を与える数が減りましたね。コントロールが良くなったというわけではありませんが、強いて言えば変化球でカウントを稼げるようになったので、ストライクが先行する形が増えてきた印象がありますし、開幕直後は無四球も続きましたので、リズムも良く味方打線の援護にも恵まれましたね。また、変化球が良いからなのかスピードは昨年とそんなに変わりは無いですが、ストレートで三振を奪うケースも増えてきました。星稜OBの島内選手も威力のあるストレートで見逃し三振を奪いましたし。 この試合では、浅村選手を意識しすぎてしまった感がありましたね。逆転を許した6回も1点差ということもありランナーをためて浅村に回したくないというのが伝わってきましたし、それが逆にコントロールを乱すことに繋がりピンチを広げてしまったのかなと。まあ、序盤にもう少し打線が援護出来ていれば楽に投げられたかもしれませんが。とは言え、今シーズンはシーズン通してローテーションを守り規定投球回数をクリアして欲しいですね。着実にステップアップはしてますよ。 今シーズンの島内は? 開幕時から主に5番レフトで出場し7月末時点での打率.272、ホームラン4本、打点24とレギュラーとしてしっかりと結果を残してますね。試合数は