スキップしてメイン コンテンツに移動

2019年引退試合 城西大付属城西高校-日大豊山

引退試合試合終了時の両校あいさい。

いよいよ夏の甲子園に向けて沖縄・北海道の地区大会がスタートした。これから甲子園の決勝までの約2ヶ月間、一球一球に一喜一憂する季節がやって来た。
そして、それは無情にもベンチ入りを逃した3年生メンバーにとって引退の時を迎える季節でもある。先日、城西大学付属城西高校と日大豊山高校
の引退試合があるとのことで初めて引退試合を観戦した。試合中盤からの観戦となったがかなりバタバタポロポロという試合内容で引退試合という悲壮感はあまりなく両チームともに同級生全員で野球を楽しんでいる様子だった。

スコアーボード


引退試合そのものはベンチ外になったメンバーがひとつの区切りをつける意味でも否定するところはなく素晴らしい試みだし学校によってはブラスバンドの演奏つきで応援しているところもある。引退する選手にとっても、ベンチ入りを果たしたメンバーにとっても同級生だけで試合ができる機会を存分に楽しんでいるようだ。

ただ、本当にこれで終わらせていいのだろうか。野球人口減少の影響で年々参加校が減っており、連合チームという形でなんとか参加している選手もたくさんいる。かたや、部員数が多くベンチ入り出来ず公式戦はおろか練習試合にも出られないまま引退試合を迎える選手もいる。観戦した城西対豊山の試合でも守備の連携で明らかに試合慣れしていないと思われる選手がたくさんいた。一方でこのレベルでもベンチに入れないんだと思うような選手もいた。

詳しいルールはわからないが、社会人の都市対抗野球のように派遣選手としてこういう選手を公式戦に出場するような制度は作れないものだろうか。人数が足りずに参加出来ない高校にベンチ外になった3年生選手を派遣し試合に出場できるルールがあれば部員不足に悩む野球部にとっても大会に出られるし、ベンチ外になった選手も公式戦に出場することの意義は大きいと思うのだが。何より部員不足にも関わらず野球部として活動してきた選手、部員が多くレギュラーになれないと分かっていても野球を続けてきた選手に対して、ちゃんと試合をさせてあげたい。野球をやってきたと胸を張って言える終わり方をさせてあげたい。

もし、派遣された側の選手が派遣した側の高校と対戦することになってもそれはそれで楽しいのではないだろうか。真剣に勝ち負けを競い合うところに野球の楽しさはあるのだから。

現在の状態が続けばせっかく野球がやりたくて野球部に入ったのに試合に出られず終わってしまう生徒が増え、結果的に野球人口の減少に拍車をかけてしまうように思う。

高校野球の大義が教育にあるのであれば、野球を通して他校の生徒と交流し人間関係を育むことに繋がるし、強豪校の生徒が技術的なアドバイスを送ることも教育の一部になるだろう。色んな課題はあるだろうが、せっかく連合チームという状態での参加を許可しているわけだから、さらなるルール改正を期待したい。

最後に星稜高校の伊藤君がベンチ外となってしまった。春季大会の3回戦では短いイニングだか無失点に抑えているピッチャーだ。奥川君を始め投手層の厚い中では致し方ない部分もあるだろう。生でピッチングを見たことがない無責任な大人の意見としては大学でも野球を続けて欲しい。引退試合時に138キロを出したようだが秋の北信越や明治神宮大会に出場するチームのエース級でも秋の段階で140キロ近くを投げ込むピッチャーはほとんどいなかった。それが一冬超えたとはいえ、138キロを現時点で投げられるのであれば来春までにしっかりとトレーニングを続けていけば140キロ中盤くらいは充分投げられるのではないだろうか。そうなれば変化球のキレ次第ではさらにステップアップも期待出来る。高校時代は控えでも大学野球の環境で花咲く選手も多いからだ。勝手ながら伊藤君の進路に注目していきたい。

伊藤君のような選手にこそ派遣選手として公式戦のマウンドに立たせてあげたい。チームをサポートするのは大切なことだが高校生は1ヶ月あれば大化けする可能性もあるわけだし、公式戦のマウンドで投げているチームメイトを応援したいのが本音ではないだろうか。

コメント

このブログの人気の投稿

第149回北信越地区高等学校野球石川県大会 総括

星稜、2年ぶりの秋の石川大会を制覇! 延長十一回タイブレークの末、星稜が6―5で日本航空石川を破り、2年ぶりの優勝を果たしました。センバツ出場のために重要な大会となる北信越大会に1位で出場が出来ます。 準決勝は金沢学院に5-3に勝利。先発が1年生の道本君で、中盤以降にエース佐宗君で逃げ切るパターンでした。準々決勝は金沢に8-1は7回コールドで佐宗君が一人で投げ切りました。この二人を中心に今後も戦っていくことになりそうです。 星稜ベンチ入りメンバー 背番号 名前 ポジション 学年 出身 投打 身長体重 1 佐宗翼 投手 2年 星稜中 左/左 177/73 2 河上涼太 捕手 2年 星稜中 右/右 -/- 3 服部航 内野手 1年 星稜中 右/左 170/74 4 中谷羽玖 内野手 2年 星稜中 右/左 168/66 5 萩原獅士 内野手 2年 神戸中央リトルシニア 右/右 172/73 6 吉田大吾 内野手 2年 取手リトルシニア 右/右 175/73 7 鷲澤星善 外野手 2年 妙高市立新井中 右/左 178/75 8 芦硲晃太 外野手 2年 泉州阪堺ボーイズ 右/左 173/75 9 專徒大和 外野手 2年 星稜中 左/左 173/72 10 中島幹大 内野手 2年 星稜中 右/左 -/- 11 道本想 投手 1年 星稜中 右/左 -/- 12 能見誠也 捕手 1年 金沢市立清泉中 右/右 -/- 13 島田光 内野手 2年 星稜中 右/左 -/- 14 山下暖生 外野手 2年 大阪福島リトルシニア 右/右 177/72 15 橋本晏地 外野手 2年 星稜中 右/左 -/- 16      濱田大聖 外野手 1年 西淀ボーイズ 右/右 -/- 17 小野眞輝 内野手 1年 寝屋川中央リトルシニア 右/右 169/70 18 高橋弘季 内野手 1年 星稜中 右/右 -/- 19 戸田慶星 投手 1年 星稜中 右/右 -/- 20 改瀬大和 投手 1年 星稜中 右/右 -/- 新チームが発足して初の公式戦。大会を通して感じたことは、全員野球で勝ちに行くチームなのではないかと。当然、エースの佐宗君が中心になりますが、佐宗君にどういう形で登板してもらうかが勝敗のカギを握るチームですね。1年生で140キロを超すストレートを投げる道本君が先発して中盤までリードを保ち、終盤は佐

第54回明治神宮野球大会 総括

星稜、32年ぶりに明治神宮大会制覇! 星稜が作新学院を3-1で破り32年ぶりに明治神宮大会を制覇しました。各地区の優勝校相手に4勝は非常に価値があり、来春のセンバツでの活躍が今から楽しみです。 星稜ベンチ入りメンバー 背番号 名前 ポジション 学年 出身 投打 身長体重 1 佐宗翼 投手 2年 星稜中 左/左 177/73 2 能見誠也 捕手 1年 金沢市立清泉中 右/左 174/72 3 服部航 内野手 1年 星稜中 右/左 170/74 4 中谷羽玖 内野手 2年 星稜中 右/左 168/66 5 萩原獅士 内野手 2年 神戸中央リトルシニア 右/右 172/73 6 吉田大吾 内野手 2年 取手リトルシニア 右/右 175/73 7 中島幹大 外野手 2年 星稜中 右/右 169/68 8 芦硲晃太 外野手 2年 泉州阪堺ボーイズ 右/左 173/75 9 專徒大和 外野手 2年 星稜中 左/左 173/72 10 竹下史紘 内野手 2年 星稜中 右/右 -/- 11 道本想 投手 1年 星稜中 右/左 -/- 12 河上涼太 捕手 2年 星稜中 右/右 -/- 13 島田光 内野手 2年 星稜中 右/左 -/- 14 中村瞭太 内野手 2年 星稜中 右/右 -/- 15 濱田大聖 外野手 2年 大阪福島リトルシニア 右/右 177/72 16      橋本 晏地 外野手 2年 星稜中 右/左 -/- 17 戸田慶星 投手 1年 星稜中 右/右 169/70 18 中島海翔 外野手 2年 星稜中 右/右 178/75 星稜-広陵 7-6で逆転勝ち 初戦の広陵戦、初回にエラーとフィルダーチョイスなどでいきなり3失点と昨夏と今夏の甲子園を思い出させる展開となり、あぁまたかと思いましたが、打順がふた回り目になった3回に集中打で一挙5点を奪い逆転。さらに、4回にも2点を追加し試合を優位に進めます。 先発した佐宗君もヒットを許すも粘り強く投げ続け、最終回に2点を奪われ1点差に詰め寄られますが、最後は三振で締め124球の完投勝利。7-6で強豪相手に全員野球で掴み取った1勝。山下監督にとっても全国大会の初勝利となりました。 星稜-青森山田 3-2で初戦に続き逆転勝ち 準々決勝の相手は東北地区の青森山田。試合開始時間が、雨の影響で16:30過ぎになりナイターゲームになりまし

石川県出身社会人野球選手一覧(2020年)

星稜OBや有望選手を中心に石川県出身の社会人野球選手の一覧です。 東芝野球部ブレイブアレウス 谷川刀麻 1年目/外野/177cm/77kg/右投左打/星稜(2016年卒)/近畿大(2020年卒) トヨタ自動車硬式野球部 北村祥治 4年目/内野/177cm/81kg/右投右打/星稜(2013年卒)/亜細亜大(2017年卒) セガサミー硬式野球部 高本康平 1年目/捕手/173cm/75kg/右投左打/遊学館(2016年卒)/国学院大(2020年卒)