上尾市民球場

 東都大学野球二部リーグ観戦のために訪問しました。

上尾市民球場入口付近

■アクセス

JR上尾駅東口から市内循環バス「ぐるっとくん」
上平菅谷北上尾線、「上平公園北口」または「上平公園南口」で下車、徒歩1分
原市平塚循環、「天然温泉極楽湯前(向原)」で下車、徒歩5分

JR上尾駅東口から朝日バス
六道経由・羽貫駅行き、伊奈学園総合高校行きに乗り、「西門前」バス停で下車、徒歩5分

<徒歩>
JR北上尾駅東口から徒歩20分

車の場合は、無料駐車場あり(360台のほか必要に応じて臨時駐車場(約240台))

■グランド

両翼が95メートル。センター121メートル。
内野は土。外野芝。

■座席

バックネット裏は個別座席となっているが背もたれあり。内野席は個別シートだが背もたれはなし。
上尾市民球場バックネット裏シート

上尾市民球場内野席

■総括

地元付近の人以外はアクセスは悪い。車も高速出口からも遠く、夕方に都心方面に帰宅するときは国道17号線が渋滞する。
球場周辺にコンビ二はなく、飲み物の自動販売機があるのみ。トイレもキレイではなく和式。
典型的な地方球場の作り方のため選手との距離は近いが、網が厚めなので少し見にくい。ただ、地方球場にしては珍しくスピードガン表示あり。


コメント

このブログの人気の投稿

星稜高校、センバツで躍進!初のベスト4進出の軌跡(第97回選抜高等学校野球大会 総括)

星稜高校、準々決勝で敗れセンバツ甲子園出場絶望(第151回北信越地区高等学校野球石川県大会 総括)

星稜高校、4年ぶりの北信越大会優勝!センバツ出場決定!神宮大会へ(第149回北信越地区高等学校野球大会 総括)