スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

第四十九回 明治神宮野球大会(2018年)決勝 星稜-札幌大谷

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 星 稜 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 札大谷 0 0 0 0 0 0 2 0 x 2 残念ながら日本一の瞬間を見ることは出来ませんでした。どんよりとした空で肌寒く時より冷たい風も吹き、なんとなく気分が乗らない天気に引きづられるように全く打てず、福本君の1安打のみ。これではさすがに勝てません。準決勝まではあんなに打線が繋がっていたのに。荻原君もなんとか抑えて試合を作っていただけに、なんとかしてあげたかったですね。 また、継投についてですが、8回までに僅差で勝っていたら奥川君を使うべきだとは思っていましたので、7回の先頭打者から継投する必要はないと思っていましたが、逆転を許して交代させるなら2 、3塁の場面で交代しても良かったかもしれません。ただ、今日の敗因は決して継投ではなく打てなかったからです。 あと、今大会通して札幌大谷にトーナメントを勝ち上がる流れがあったような気がします。初戦の平安戦、立ち上がりに相手のミスなどをついて一挙5点をあげ、イマイチ調子の上がらない近畿王者相手に逃げ切ることで一気に勝ち進み、一番投手のやりくりが難しかった昨日の準決勝を太田君が8回までノーヒットノーランの快投。しかも、一人で投げきったので万全の状態でエース西原君を今日先発させることが出来ました。これが今日の決勝で星稜打線が全く打てなかった理由ではないかと思います。 北信越大会から今日の決勝まで5試合を 生観戦したうえでチームとしての課題をあげるとするとやはり打力。正確な数字を出してみないとわかりませんが三振が多いように思います。その割には、長打が少ないので相手のミスがないと大量得点を奪えないのが現状です。投手陣は奥川君以外のピッチャーのレベルアップは必須でしょう。 ・奥川君 万全の状態ならほぼ打たれることはないと思いますが、広陵戦79球で中一日で迎えた昨日の準決勝では明らかに急速が落ちていました。無理をしないように投げていたのならば問題ないですが、体力的な面が問題ならスタミナアップは必須ですね。あと、まだまだストレートは伸びると思いますので、コントロールは今のままでスピードを上げてほしい。 ・山瀬君 ケガ?の影響もあり打線として機能できなかったです。送球は問題なかったのでどこが痛むのかはわかりま

第四十九回 明治神宮野球大会(2018年)準決勝 星稜-高松商

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 高松商 0 0 1 0 0 0 0 0 3 4 星 稜 1 0 3 1 0 1 0 1 x 7 決勝進出おめでとう! やはり中一日ということもあり奥川君のストレートがいつもよりスピードがなく、コ ンパクトに振ってくる高松商打線に連打を浴びたり、味方のエラーで ピンチもありましたが、落ち着いて投げられていることが素晴らしいです。スピードは出ていませんでしたが、結果的には12奪三振。完成度が高いということなのでしょうか。 打線も相手のミスは必ず得点に結びつけますし、右ピッチャーに対して知田君、東海林君の左バッターがしっかりと結果を出したのも良かったです。 ただ、気がかりは山瀬君の状態。やはりバッティングに支障が出るくらいのケガを抱えているようです。明日の決勝は出場出来るでしょうか。あと、内野陣のエラーも気になります。さすがに少し疲れも出ているのかもしれません。 何はともかく明日が今期の最終戦。少し気温も低くなりそうですが、ケガがないようにしてほしいです。 目の前で日本一になる姿を見たいものです!

第四十九回 明治神宮野球大会(2018年)二回戦 星稜-広陵

1 2 3 4 5 6 7 計 星 稜 0 0 0 7 0 0 2 9 広 陵 0 0 0 0 0 0 0 0 明治神宮野球大会を初観戦。7時前には球場に着きましたが、東京で行われる唯一の高校野球全国大会ということもあり開門前からかなりの人でしたし、女性のファンが本当に多いです。 さて、星稜高校の初戦の相手は広島の名門広陵高校ということで、かなり厳しいゲームになると予想していましたが結果はコールド勝ち。 広陵高校の先発投手が左腕の石原君ということで上位打線に左が並ぶ星稜打線がどのように対応するのかと注目していましたが、左バッターが苦しむ中、4回に内山君のツーベースでチャンスを作ると奥川君が初球を見事にライトオーバーのスリーベースヒットで先制。さらに、福本君がレフト前ヒットで続き2点目。右バッター3人で相手を攻略。 あとは、相手のミスもついて一挙7点。 あと、5回が終わった段階で、0対0のつもりで試合運びをしていたように感じました。その意味では、7回に点を取りに行って取れたことは今後に繋がる攻撃になったと思います。打撃の調子が良くない山瀬君がスクイズでもぎ取ったのも今後にとってはプラスになるはずです。 以前にも書きましたが、得点力がチームの課題だと思いますので、今日のような点の取り方はチームに大きな自信を与えることでしょう。 それにしても奥川君は本当にスゴイ。中国王者という相手でもほとんどバッティングをさせません。制球に苦しむことがないから本当に安心して見ていられます。 新チームになってから先制点を許す展開もしくは相手にリードを許す展開というのが無く勝っていますが、全国レベルのチームを相手に、劣勢の状況でどうチームとして対応するかのかを見てみたい気もします。

秋季東京都高等学校野球大会(2018年)準決勝 国士舘-東亜学園

明治神宮野球場 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東 亜 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 国士舘 1 0 0 0 0 1 0 3 x 5 秋季東京大会準決勝、国士舘-東亜学園の一戦。国士舘の四番を打つ黒澤君が石川県出身ということを知り国士舘を応援。 ボンス打法?という重心をかなり低く構える独特のフォームで、しかも、167センチでこのレベルの四番を打つには小柄な方だし、どういう経緯で国士舘に入学したのかはわかりませんが、親元を離れて東京の街で頑張っているんだと思うと応援しない訳にはいきません。 4日の菅生との決勝戦では、 1回表2死二塁から先制タイムリーヒットを打ち勝利に貢献したようです。東京を制覇したことでセンバツも当確のようだし春の楽しみが一つ増えました。 がんばれ黒澤君!

秋季東京都高等学校野球大会(2018年)準決勝 早稲田実業-東海大菅生

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 東 菅 0 0 2 0 0 0 0 0 1 3 早 実 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 神宮球場で高校野球初観戦。秋の都大会ベスト4、しかもセンバツを引き寄せる戦いということで両校ともバラスバンドの演奏付きで、野球部以外の生徒達も駆けつけていたので、とても盛り上がりました。 試合のほうは、菅生の左腕エース中村君が安定感抜群のピッチングで早実打線を完封。一方、早実は、立ち上がりからエース伊藤君がコントロールに苦しみファーボール絡みから失点。中盤以降立ち直っただけにもったいなかったですね。初回から菅生打線がいい当たりをしていたのでコントロールに気を使いすぎたのかもしれません。 あと、追い上げムードに水を差すようなダブルプレーが二つ。この辺も中村君が冷静だったということでしょう。早実4番の生沼君に仕事させませんでした。 あと早実9回に代打で登場した18番の子は大きかったです。来年の新チームの4番候補でしょうか。 早実の応援をセンバツ甲子園で聞けないのは残念。 最後に、このレベルでもエースピッチャーの急速は135キロ前後。星稜奥川君はやっぱり頭ひとつ飛びぬけてるんだと改めて思いました。